内容へ

目次へ

幾世紀も埋もれていた宝

幾世紀も埋もれていた宝

その​学​者​は​目​を​疑い​まし​た。古代​写本​の​その​1​枚​を​注意深く​何​度​も​調べ,その​書体​と​文法​から,自分​の​目​の​前​に​ある​の​は​グルジア​語​聖書​の​翻訳​の​断片​で,現存​する​最古​の​もの​だ,と​確信​し​まし​た。

その​宝​は,1922​年​12​月​末​に​発見​さ​れ​まし​た。グルジア​大学​の​研究​者​イワネ​・​ジャワヒシュビーリ​が​グルジア​語​アルファベット​の​発達​過程​を​研究​し​て​い​た​時​の​こと​です。エルサレム​・​タルムード​の​写し​を​手​に​し,それ​を​調べ​て​いる​最中​に,その​ヘブライ​語​本文​の​下​に,一部​消さ​れ​た​グルジア​文字​が​見え​た​の​です。 *

タルムード​の​本文​の​下​に​あっ​て​気づか​れ​なかっ​た​その​文​は,聖書​の​エレミヤ​書​の​一部​で​あり,西暦​5​世紀​に​書き写さ​れ​た​もの​でし​た。これ​が​発見​さ​れる​まで,グルジア​語​聖書​の​最古​の​写本​と​し​て​知ら​れ​て​い​た​の​は,西暦​9​世紀​の​もの​です。やがて,西暦​5​世紀​や​それ​以前​の,聖書​の​他​の​書​の​一部​が​見つかり​まし​た。考え​て​も​み​て​ください,イエス​と​使徒​たち​の​時​から​ほんの​数百​年​しか​たっ​て​い​ない​聖書​の“紙”が​発見​さ​れ​た​の​です。

だれ​が​その​翻訳​を​行なっ​た​の​でしょ​う​か。一​人​の​人​に​よる​もの​でしょ​う​か,それ​と​も​数​人​の​献身​的​な​翻訳​者​たち​に​よる​もの​でしょ​う​か。これ​まで​の​ところ,その​答え​と​なる​よう​な,歴史​の​記録​は​発見​さ​れ​て​い​ませ​ん。いずれ​に​せよ​早く​も​4​世紀​に​は,神​の​言葉 聖書​が,少なく​と​も​その​一部​は​グルジア​語​に​翻訳​さ​れ,以来​グルジア​人​に​も​母語​で​読める​もの​と​なり,広く​知ら​れ​て​き​た​こと​は​明らか​です。

グルジア​の​人々​が​聖書​を​どれ​ほど​よく​知っ​て​い​た​か​を​物語る​記述​が,5​世紀​末​に​書か​れ​た​と​思わ​れる「聖​シュシャニク​女王​の​殉教」(グルジア​語)と​いう​本​の​中​に​見​られ​ます。著者​は,女王​の​悲劇​的​物語​の​中​に,聖書​の​詩編​や​福音​書​その他​の​書​から​の​引用​句​や,暗に​聖句​に​言及​し​た​言葉​を​含め​て​い​ます。また,グルジア​の​カルトリ​王国​の​総督​で​あっ​た,シュシャニク​の​夫​ワルツケン​が,ペルシャ​の​君主​たち​を​なだめ​よう​と,“キリスト​教”を​捨て​て​ペルシャ​の​ゾロアスター​教​に​改宗​し,妻​に​も​そう​する​よう​要求​し​た,と​も​述べ​て​い​ます。その​本​に​よれ​ば,女王​は​自分​の​信仰​を​捨て​よう​と​せ​ず,最期​の​日々,聖書​から​慰め​を​得​て​い​まし​た。

その​5​世紀​以降,グルジア​語​聖書​の​翻訳​と​写本​は,一度​も​途絶え​なかっ​た​よう​です。グルジア​語​の​聖書​写本​の​数​が​多い​こと​は,献身​的​な​写本​家​や​翻訳​者​たち​の​労苦​を​証し​する​もの​です。では,その​感動​的​な​歴史​の​二つ​の​面,すなわち​聖書​の​翻訳​と​印刷​に​つい​て​調べ​て​み​ましょ​う。

聖書​翻訳​の​急増

「身分​の​低い​修道​士​で​ある​私​ギオルギ​が,精励​刻苦​し​て,この『詩編』を​近代​ギリシャ​語​から​グルジア​語​に​翻訳​いたし​まし​た」。これ​は,西暦​11​世紀​の​グルジア​人​修道​士​ギオルギ​・​ムタツミンデリ​の​言葉​です。グルジア​語​聖書​が​すでに​幾​世紀​も​前​から​存在​し​て​い​た​の​に​聖書​を​翻訳​する​必要​が​あっ​た​の​は,なぜ​でしょ​う​か。

11​世紀​に​なる​まで,グルジア​語​聖書​の​初期​の​手書き​写本​は,まだ​ごく​わずか​しか​なく,聖書​の​一部​の​書​は​そっくり​なくなっ​て​い​まし​た。また,グルジア​語​も​多少​変化​し​て​い​て,初期​の​写本​を​読ん​で​理解​する​こと​は​困難​でし​た。グルジア​語​聖書​を​復活​さ​せ​よう​と​努力​し​た​翻訳​者​は​少なく​あり​ませ​ん​が,特に​大きな​役割​を​果たし​た​の​が​ギオルギ​です。ギオルギ​は,現存​し​て​い​た​幾つ​か​の​グルジア​語​訳​を​ギリシャ​語​写本​と​照らし合わせ​て,欠落​し​て​い​た​箇所​を​翻訳​し,一部​の​書​に​つい​て​は​それら​を​全訳​する​こと​さえ​し​まし​た。日中​は​修道院​の​長​と​し​て​の​務め​を​果たし,夜間​に​聖書​を​翻訳​し​た​の​です。

ギオルギ​の​仕事​を​さらに​一歩​進め​た​の​は,ギオルギ​と​同​時代​の​エフレム​・​ムツィレ​です。エフレム​は,翻訳​者​たち​の​ため​の​指針​と​なる​型​を​作り上げ​まし​た。それ​に​は,できれ​ば​原語​から​訳す​こと​や,原文​に​しっかり​付き従う​もの​の​訳文​の​自然​さ​を​犠牲​に​し​ない​こと​など,翻訳​の​基本​的​な​諸​原則​が​含ま​れ​て​い​ます。エフレム​は,グルジア​語​訳​に​脚注​や​欄外​参照​を​載せる​こと​も​始め​まし​た。また,聖書​の​数々​の​書​を​全く​新しく​翻訳​し​まし​た。ギオルギ​と​エフレム​の​し​た​仕事​に​よっ​て,その​後​の​翻訳​活動​の​堅固​な​基礎​が​据え​られ​た​の​です。

その​後​の​100​年,グルジア​で​は​一般​の​文学​作品​が​数多く​生み出さ​れ​まし​た。ゲラティ​や​イハルト​と​いう​町​に​は​大学​が​創設​さ​れ​まし​た。今日,グルジア​国立​写本​センター​で​保管​さ​れ​て​いる,いわゆる「ゲラティ​聖書」は,ゲラティ​や​イハルト​に​い​た​学​者​たち​の​一​人​に​よる​全く​新しい​聖書​翻訳​で​ある,と​考え​られ​て​い​ます。

こう​し​た​聖書​翻訳​の​活動​は​グルジア​の​人々​に​どんな​影響​を​もたらし​た​でしょ​う​か。12​世紀​に​グルジア​の​詩人​ショータ​・​ルスタベリ​が,「虎​の​皮​を​着​た​勇士」(グルジア​語)と​いう​叙事​詩​を​書き​まし​た。これ​は,グルジア​人​の​第​二​の​聖書​と​呼ば​れる​ほど,今​まで​何​世紀​に​も​わたっ​て​人々​を​感化​し​て​き​た​作品​です。現代​の​グルジア​の​学​者​K​・​ケケイリッザ​は,その​詩​が​聖書​から​じかに​引用​さ​れ​た​もの​か​どう​か​は​さておき,「ルスタベリ​の​見解​は​様々​な​聖句​を​そのまま​反映​し​た​もの​で​ある」と​述べ​て​い​ます。その​詩​は,非常​に​空想​的​に​表現​さ​れ​て​は​い​ます​が,本当​の​友情,物惜しみ​し​ない​精神,女性​を​尊ぶ​態度,見知ら​ぬ​人​に​対する​無私​の​愛​と​いっ​た​テーマ​を​扱っ​て​いる​こと​が​少なく​あり​ませ​ん。聖書​の​教え​で​ある​そう​し​た​価値​観​は,グルジア​人​の​何​世代​に​も​わたる​考え方​に​影響​を​与え,今​で​も​人々​の​道徳​上​の​理想​と​考え​られ​て​い​ます。

聖書​の​印刷 ― 王室​の​関心事

17​世紀​末,グルジア​王室​は,聖書​が​印刷​さ​れる​こと​を​切望​し​て​い​まし​た。それで,王​ワフタング​6​世​は,首都​トビリシ​に​印刷​所​を​建て​まし​た。しかし,聖書​の​本文​は​印刷​できる​まで​に​なっ​て​い​ませ​ん​でし​た。グルジア​語​聖書​は,ある​意味​で​再び​埋もれ​て​い​まし​た。聖書​の​幾つ​か​の​部分​の​不​完全​な​写本​しか​入手​でき​ず,その​グルジア​語​も​古く​なっ​て​い​た​の​です。それで,聖書​本文​の​改訂​・​修復​作業​が,言語​学​の​専門​家​スルハン​・​サバ​・​オルベリアニ​に​委ね​られ​まし​た。

オルベリアニ​は​良心​的​に​その​仕事​に​取りかかり​まし​た。ギリシャ​語​や​ラテン​語​を​はじめ​幾つ​か​の​言語​を​知っ​て​い​た​の​で,当時​存在​し​て​い​た​グルジア​語​写本​の​ほか​に​別​の​文献​も​調べる​こと​が​でき​まし​た。しかし,偏見​の​ない​その​取り組み​方​は,グルジア​正教会​に​受け入れ​て​もらえ​ませ​ん​でし​た。正教会​の​僧職​者​たち​は​オルベリアニ​を​教会​に​対する​裏切り​者​と​非難​し,王​を​説得​し​て​彼​に​聖書​関係​の​仕事​を​辞め​させ​まし​た。グルジア​語​の​ある​本​に​よれ​ば,教会​会議​の​時,僧職​者​たち​は​オルベリアニ​が​それ​まで​幾​年​も​かけ​て​改訂​・​修復​し​て​い​た​聖書​を​強制​的​に​焼き捨て​させ​まし​た。

意味深い​こと​に,今日​まで​残存​し​て​いる,「サバ​聖書」と​も​呼ば​れる​ムツヘタ​写本​の​一つ​に​は,オルベリアニ​の​手書き​の​注釈​が​含ま​れ​て​い​ます。しかし,これ​が​僧職​者​たち​の​闘い​の​対象​と​なっ​た​聖書​な​の​か​どう​か​は​分から​ない,と​言う​人​たち​も​い​ます。ただ​付録​資料​だけ​は​確か​に​オルベリアニ​に​よる​もの​と​され​て​い​ます。

王室​の​一部​の​人​たち​に​とっ​て​聖書​の​印刷​は,容易​な​こと​で​は​なかっ​た​に​も​かかわら​ず,依然​と​し​て​優先​事項​でし​た。それで,1705​年​から​1711​年​に​かけ​て,聖書​の​幾つ​か​の​書​が​印刷​さ​れ,その​後​バカリ​王子​と​ワフシュティ​王子​の​尽力​に​より,1743​年,ついに​聖書​全巻​が​印刷​さ​れ​まし​た。もはや​埋もれ​た​まま​に​なる​こと​は​ない​の​です。

^ 3節 古代​に​は,書写​用​の“紙”は​希少​で​高価​な​もの​でし​た。ですから,写本​から​古い​本文​を​擦り取り,その“紙”を​再​利用​し​て​新た​に​文字​を​書く​こと​は,普通​に​行なわ​れ​て​い​まし​た。その​よう​な​文書​は,パリンプセスト(重記​写本)と​呼ば​れ​て​い​ます。「擦っ​て​再び​きれい​に​され​た」と​いう​意味​の​ギリシャ​語​に​由来​する​用語​です。